
【大阪・弁天町駅エリア】併設書店の本が持ち込めてサイフォン式コーヒーが楽しめる「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」
併設書店の本が持ち込めてサイフォン式コーヒーが楽しめる「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」
弁天町ベイタワーイースト2Fにあるこちらのカフェは、併設された書店の本を持ち込めて美味しいコーヒーが楽しめるのが特徴です。
朝早い時間から空いているので朝活にも利用しやすいお店でした。
「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」外観

全面ガラス張りで開放感がある店構え。路面に面しているので店内の混雑状況が確認がしやすく入りやすいのもいいですね。
「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」内観

大人数のテーブルに2人用のテーブルや1人用のカウンタテーブルなど座席数は結構多めです。

1人用のカウンターテーブルは仕切りがついているので、横の人を気にせず食事や読書や作業に集中できます。

大人数のテーブルにはコンセントもついています。

ゆったりできるソファ席もあります。家族や友人との利用にいいですね。

このカフェの特徴は併設されたWAY書店の本を持ち込めることです。
本を持ち込む際は店員さんなどに声を変える必要はありませんが、汚した場合のみ声をかけてくださいという注意書きがあります。
本は借り物であって売り物なので、汚れ以外に折ったりしないよう丁寧に扱いましょう。

港区では1番大きな書店なので、様々なジャンルの本が置いてあります。

プライベートや仕事など何事にも習慣化が大事です。「科学的に証明された すごい習慣大百科」という本を読みました。
生活の中で使える習慣化のテクニックが112個掲載されているのですが、1テクニックごとに簡素な説明で理解しやすく、取り入れやすいなと思えました。

FreeWi-Fiも利用できます。店員さんに利用したいことを伝えるとパスワードが掲載されたカードが貰えます。
「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」メニュー

モーニングは11時まで、トーストを中心に4メニューです。サイドメニューでサラダとゆで卵も追加できます。

11時以降はグランドメニューに変わります。グランドメニューはドリンクに加えて、パニーニとデザートがメインですね。

ホットケーキビーンズは見た目も可愛く美味しそうですね。

カウンターのショーケースにはメニューには掲載されていないケーキも置いてありました。

モーニングのクロックムッシュとアイスコーヒーのセットを注文しました。

外はチーズでカリッとさっくりして、中に挟まれたハムが美味しいクロックムッシュです。
「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」まとめ
モーニングもお手頃で美味しく、サイフォン式のこだわりコーヒーが楽しめるカフェでした。
お店のコンセプトが「珈琲専門店ならではの美味しいコーヒーと一緒に、家庭、職場に続く第三の場所(サードプレイス)としてくつろぎの時間と空間を提供。」ということなので、本を持ち込んでゆっくり過ごすのがオススメです。
本が持ち込めるカフェは梅田の蔦屋書店さんなどが有名ですが、港区でそういったコンセプトのお店は珍しくお気に入りのカフェになりそうです。
「good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー」店舗情報
店舗名 | good siphon coffee大阪ベイタワー店 – グッドサイフォンコーヒー |
住所 | 〒552-0007 大阪市港区弁天1-2-2 大阪ベイタワーイースト2F |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 06-6684-8565 |
WEB・SNS | baytower.jp/omise/good-siphon-coffee |
フリーwifi | ○ |
テイクアウト | ○ |
※定休日・営業時間などの最新情報は直接店舗にてご確認ください。
この記事へのコメントはありません。